珈琲マメ知識

フレンチプレスの素晴らしさとは!?

投稿日:2018年2月4日 更新日:

こんにちは、メリバ珈琲です。
珈琲を淹れる器具は様々ありますが、今日のテーマはフレンチプレス。

わたしはもっぱらドリッパーで珈琲を淹れています。このほうがすっきり仕上がるので珈琲をたくさん飲む私はカリタの三つ穴のドリッパーを愛用しています。

さて、私はもともとハンドドリップ派でしたが、フレンチプレスを経験したのは友人が愛好家だったからです。友人が粗めに挽いた豆を使いフレンチプレスで淹れた珈琲は、ねっとりと濃厚な鮮烈な香りがして、私の知らない世界を感じたものです。

日本ではこの器具で紅茶を淹れることが多いですし、紅茶用として定着していますが、実はこれは本来珈琲用なのです。フレンチプレスで紅茶を淹れた時、渋みを感じることがありませんでしたか?それは紅茶の葉に湯を注ぎ十分に抽出した後に、プランジャーでぎゅっと葉っぱを押し付けて絞っているわけですから、そりゃ渋みがでるはずです。

フレンチプレスで珈琲を淹れる時は、豆の挽き目はやや粗めから粗め、分量は20gの粉に300㏄に湯を使います。ハンドドリップの時と違い沸かしたての湯をまず少量注ぎ蒸らしてから、全量の湯を注ぎ入れフタをします。粉からガスが発生し、粉、ガス、湯が層になるのが美しい…と思いながら4分程度待ちプランジャーを下げてコーヒーパウダーを沈めます。プランジャーはゆっくり下げるのがコツ、急に下げると粉っぽい珈琲になってしまいます。
できた珈琲をカップに注いでみてください。表面に油分が浮いて黒々つやつやした液体です。上手に淹れたフレンチプレスの珈琲を飲みつけている人は、ドリップコーヒーを物足りなく感じてしまうでしょう。

しかしながら、わたしはフレンチプレスの珈琲を美味しいと思えない、修行がまだまだ足りないみたいです。

-珈琲マメ知識

関連記事

no image

【マメ知識】珈琲の焙煎度合い

コーヒー豆の性格にもよりますが、焙煎のやり方で豆の風味が変化します。 段階はもっと細かく分類されますが、ざっくりおおまかに以下のとおり、イタリアンが一番深く、順次煎りが浅くなります。 浅い焙煎の豆は色 …

体調不良と珈琲の関係

昨日の朝のこと、毎朝いつものように淹れて飲む珈琲がなぜか今日は美味しく感じない…時々そんなことがあります。同じ豆、同じ湯音、同じ時間に同じようにして淹れているのになぜ?! そんな時は往々にして体調が下 …

ドリップのとき豆がぷくっと膨れるのは…?!

こんにちは、メリバ珈琲です。 ドリッパーにコーヒーパウダーを入れてお湯を注ぐとぷくぷくと発泡して粉が膨れます。ダメになって発酵しているのでは…それは誤解です。 珈琲の焙煎は豆を加熱しますが、その熱によ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。